前の10件 | -

湘南・鵠沼、波高し…サーファー2団体が対立(読売新聞)

 神奈川県藤沢市の鵠沼海岸で、海岸の利用ルールをめぐり、地元サーファー団体間で論争が起きている。

 漁協に「謝礼」を払うなど独自のルール制定を目指す団体が設立され、同海岸を使用すると県に届け出たことが発端。新団体は漁協の支持を得ていることなどを理由に、他団体が海岸を使う場合は連絡するように主張。これに対して既存の団体が「浜の私物化につながる」と反発している。

 今年4月から11月にかけての土、日、祝日、鵠沼海岸を漁業振興のために使うとする「海岸一時使用届」を県に出したのは、5月28日にNPO法人の認証を県から受けた「鵠沼の海を守る会」。同市内のサーフショップ店主らを役員とし、趣旨に賛同する人にステッカーを販売するなどして資金を集め、漁業者に謝礼を払うとしている。

 使用届は、浜辺の使用状況を把握するため県が受け付けている。守る会によると、先に届け出た団体に後から出した団体が連絡して調整する慣例があるといい、同会が連絡や調整の窓口になると主張している。同会の古屋総史理事長は「漁業権のある漁協に使用料を払うのは当然」とし、4月にサーファーら約50人に趣旨を説明し、賛同を求めた。

 一方、全国組織の日本サーフィン連盟の湘南藤沢支部を実質的に兼ねる同市サーフィン協会(会員約400人)の田中啓三相談役は、「届け出だけで使用の実態がない。新団体が海岸を取り仕切り、使用料を集めようという意図としか思えない」と首をかしげる。同協会によると、これまでは同協会が調整の上で、サーフィンの大会を開く団体が使用届を出していた。田中相談役は「地引き網の区域を避けるなどすれば漁業と共存できる。一方的な使用料徴収を認めれば、国民が自由に海岸を使える権利を侵すことになる」と話す。

 相模湾沿岸では県の主導で自治体ごとに「海・浜ルール」と呼ばれる自主的な決まりが設けられている。藤沢市では、地引き網操業中の赤い旗が立ったときにはサーフィン愛好者は船や網に近付かないようにするなどのルールを設けているが、漁協に謝礼を支払うかどうかは決まっていない。

 漁業者の反応も様々だ。藤沢市漁協の葉山一郎組合長は「現行の海・浜ルールは守られていない。地引き網操業中にサーファーが漁師にぶつかったり、操業エリアに入ってきて迷惑を受けている」とし、「守る会」の活動に協力するよう日本サーフィン連盟湘南藤沢支部あてに要請文を出している。江の島・片瀬漁協の浜野正一郎組合長は「聞いていない」と静観の構え。

 藤沢市の年間海水浴客は約400万人で全国有数。鵠沼海岸は早くから米軍人の指導で近代サーフィンをした記録があり、1966年に初の全日本大会が開かれた千葉県の鴨川海岸などとともに「日本サーフィン発祥の地」とされており、論争の行方が他の海岸に影響を及ぼす可能性もある。

樽床氏が代表選出馬、七奉行の1人も無名の存在が新首相に名乗り(スポーツ報知)
最後は副大臣…鬼門・農相選び難航の舞台裏(読売新聞)
司法書士会、1100万円分証紙紛失=事務局長「シュレッダーに」―宮城(時事通信)
菅新首相が「参院選で先頭に立つ」と決意 党役員会にも可能な限り出席(産経新聞)
大阪市長、ユーストリームで会見中継 画面は暗く、見た人60人(J-CASTニュース)

道路にロープ張られ、そこへバイク…転倒(読売新聞)

 1日午前3時30分頃、愛知県豊川市馬場町の県道をバイクで通行していた同市内の新聞配達アルバイト男性(61)が道路に張られたナイロン製ロープに引っかかって転倒した。

 男性はヘルメットをかぶっていたが、後頭部に10日間のけがを負った。県警豊川署は傷害容疑で調べている。

 県警豊川署の発表によると、県道は幅10メートルで、ロープは高さ1メートルのところに張られていた。ロープは道路右側に3メートル置きに設置された反射板に張り渡されていたが、約15メートル分が外され、道路左側の駐車禁止標識に巻き付けてあったという。

 アルバイト男性は配達の順路を覚えるために現場を通行していた。

日韓首脳会談の要旨(産経新聞)
人生をしゃぶられた夫婦 裁判官「二度と来るな」(産経新聞)
宮崎への種牛提供を検討=首相「できる限り支援」(時事通信)
東工大教員、ハードディスク紛失=1889人分の成績記録(時事通信)
受信料不払い「強制執行は当然」NHK経営委長(読売新聞)

大麻所持で逮捕、長崎大生か=税関の家宅捜索で発見―県警(時事通信)

 自宅に大麻を隠し持っていたとして、長崎県警長崎署は25日、大麻取締法違反(所持)の現行犯で、長崎市片淵、大学生石塚数之容疑者(28)を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。
 同署は大学名を公表していないが、長崎大広報戦略本部は取材に対し、「同姓同名の学生が経済学部3年生に所属しており、本人かどうか確認中」としている。
 長崎署によると、長崎税関職員が25日午前、石塚容疑者の自宅を別件で捜索中に、大麻のようなものがあるのを見つけ、同署に通報。署員が調べたところ、ガラス瓶(高さ21センチ、直径8センチ)の中に少量の大麻草があるのを確認したという。 

【関連ニュース】
「酒井法子」「飯島愛」がアジアで愛された理由
〔写真特集〕違法薬物〜密輸、栽培の実態〜
覚せい剤1.3キロ飲み込み密輸=ナイジェリア人逮捕
覚せい剤密輸で邦人拘束=中国青島-2.5キロ所持、厳罰の可能性再び
78歳ドイツ人、覚せい剤密輸=成田空港で最高齢逮捕者

口蹄疫 家畜の清浄性検査を開始…宮崎・えびの市(毎日新聞)
首相動静(5月25日)(時事通信)
暴走投稿の男に有罪=動画サイトで違反判明―和歌山(時事通信)
<篠山紀信氏>略式起訴…礼拝所不敬など 墓地でヌード撮影(毎日新聞)
55歳中学教諭、同僚女性の盗撮画像で交際迫る(読売新聞)

郵政法案、18日審議入り=自民は反発(時事通信)

 衆院議院運営委員会は17日午後の理事会で、郵政改革法案について、18日の衆院本会議で趣旨説明と質疑を行うことを松本剛明委員長(民主)の職権で決めた。自民党など野党側は、国会改革関連法案の撤回に与党が応じなければ、郵政法案の審議入りには応じられないとして反対した。
 これに先立ち、自民、公明、共産、みんなの野党4党は、国会内で国対委員長会談を開き、終盤国会への対応に関し(1)米軍普天間飛行場移設問題などに関する衆院予算委員会での集中審議(2)国会改革法案の撤回と、衆院議会制度協議会での協議―を引き続き求めていくことを確認した。18日に野党幹事長・書記局長会談を開催した後、横路孝弘衆院議長に申し入れる。 

【関連ニュース】
【特集】世界の航空母艦〜米ニミッツ級から中国の空母建造計画まで〜
【特集】沖縄と米国海兵隊〜ペリーと黒船でやって来た海兵隊〜
【特集】迷走!普天間移設〜政府、5月決着を断念〜
【特集】米国海兵隊兵器総覧〜沖縄に配備されているのは?〜
増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜

【風】気になる男性の本心(産経新聞)
「乗合来店型」で賢く保険選び 数社で比較可 中立的なアドバイス(産経新聞)
<小沢幹事長>「『犯罪ない』結論出た」 会見で強気発言(毎日新聞)
「名前を聞いて確認を」=振り込め撲滅月間で橋幸夫さん―東京・巣鴨(時事通信)
普天間で首相、月内閣議了解に「決意変わらず」(読売新聞)

福島氏が閣僚懇で県外移設を要望 普天間問題(産経新聞)

 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は7日の閣僚懇談会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題をめぐり、「多くの沖縄県民が県内移設に反対している。県民の思いを切り捨てる政治はやってはならない」と発言した。政府が検討中の名護市辺野古の浅瀬への杭打ち方式による代替施設建設ではなく、県外・国外移設を目指すよう改めて求めたものだ。

 これに対し、平野博文官房長官は「5月末の決着に向けて今、最終調整をしているところだ。閣内が一致協力してこの問題に対応したい」と協力を要請した。

【関連記事】
首相沖縄訪問 もはや現行計画しかない
重い代償 遅きに失した「現実」直視 鳩山首相「普天間移転先は県内」
広がる不信、怒る沖縄 首相の訪問に「ヤマチラカチ、ヌースガ」の声
迷走招いた鳩山首相の「言葉の軽さ」…その8カ月間を追う
鳩山首相「おわび行脚」ひたすら低姿勢 言葉はまた“空回り”
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

<国会>与野党攻防の激しさ増す 普天間で審議混乱の可能性(毎日新聞)
前PHP研社長を擁立=みんな(時事通信)
小沢氏「百万、千万の味方を得たような気持ち」 谷氏出馬表明(産経新聞)
20年以降 近畿で72件 消火器「攻撃」悩める教会 (産経新聞)
夏日 兵庫・豊岡29.4度 和歌山・白浜は海開き(毎日新聞)

外国人?男性刺殺…短期契約者ら居住マンション(読売新聞)

 18日午後7時40分頃、三重県鈴鹿市道伯のマンション3階通路で、男性が倒れているのが見つかった。

 男性は病院に運ばれたが、腹などを刺されており、間もなく死亡した。同じ階の人が直前に言い争う声を聞いていることなどから、鈴鹿署は殺人容疑事件とみて捜査を始めた。

 同署の発表によると、男性は40〜50歳で、外国人風。左胸と脇腹に深い刺し傷があった。同署で身元の確認を急いでいる。

 マンションは6階建てで短期契約者が多く住んでいるという。県道沿いにあり、周囲には住宅や飲食店、商店が点在している。

<事業仕分け>傍聴者「大幅削減に期待」(毎日新聞)
5月中に閣議決定か了解=普天間移設−平野官房長官(時事通信)
鳩山首相「ぶれてない。新しい政治だ」 高速新料金迷走(産経新聞)
5月決着向け協力要請=鳩山首相、米大統領に−党首討論(時事通信)
女性の人生の幸福度「結婚7割、仕事2割?」(産経新聞)

ES細胞で動脈作られる仕組み発見 京大研究チーム(産経新聞)

 体内で動脈がつくられるメカニズムを、京都大学再生医科学研究所の山下潤准教授(再生医学)と山水康平研究員(同)らの研究チームがマウスのES細胞(胚性幹細胞)を使って遺伝子レベルで解明し、20日(日本時間)付の米科学誌「ジャーナル・オブ・セルバイオロジー」に掲載された。ヒトES細胞やiPS細胞で血管を再生する治療法の開発につながりそうだ。

 研究チームは平成18年に開発したマウスES細胞を利用し、マウスES細胞から動脈を作成。細胞中で働くタンパク質や遺伝子の様子を詳しく解析した。

 その結果、細胞内にある主に心臓などの臓器を発生させるタンパク質と、主に神経を発生させるタンパク質が同時に活性化し、2種類のタンパク質の働きが強まることで、細胞中の動脈をつくる働きのある遺伝子が活発化することが判明。活性化した遺伝子が動脈を作成する様子も観察できた。

 研究チームは「ヒトの体内にも同じタンパク質や遺伝子があり、同様の仕組みが働く可能性が高い。ES細胞やiPS細胞から動脈をつくるには今より効率の良い方法が必要で、その方法を見つけるきっかけになった」としている。

【関連記事】
iPS細胞使用の倫理性について論説発表 京大准教授ら
iPS細胞からの精子・卵子作製を解禁へ 文科省専門委が指針案
ES細胞13種類の利用を承認 米国で解禁後初
万能細胞から心筋細胞を選別・移植 慶応大が新手法、再生医療へ期待
再生医療に応用、心筋細胞判別の目印を物質 国循チーム

20日に全国学力テスト=事業仕分けで抽出調査に−文科省(時事通信)
雑記帳 猿撃退に虎のぬいぐるみ 愛知・岡崎(毎日新聞)
フィギュア 織田選手、同級生と結婚へ(産経新聞)
地下鉄床下から煙、乗客100人避難 大阪市営千日前線(産経新聞)
KDDI、「au one」トップページなどをリニューアル

知的障害児施設で虐待=不適切な拘束など440件−「自傷行為止めるため」−大阪市(時事通信)

 大阪市は14日、知的障害児施設「すみれ愛育館」(城東区)で、2005〜09年10月に入所者の顔を殴るなど職員による虐待が計6件あったと発表した。厚生労働省令で定められた要件を満たさずに、施錠した部屋に隔離したり、拘束具を利用したケースも計435件あった。
 市によると、昨年9月に市民からの通報を受けて聞き取り調査を実施。施設職員39人のうち4人が「自傷行為を止めるためだった」などと虐待を認めた。職員は6人の入所者に対し、洗面器で頭をたたくなどしたといい、顔を殴られた16歳の少年は5針縫うけがを負った。 

【関連ニュース】
生活保護受給者、自殺率2倍=精神疾患が影響か
所管法人余剰金の精算怠る=厚労省に2億円返納要求
冬賞与、初の40万円割れ=減少率最大の9.3%
最低賃金引き上げへ事業所調査=低水準16道県で
後期高齢者保険料、2.1%増=来年度、都道府県格差2倍強

<川崎マンション火災>重体の4歳次男も死亡(毎日新聞)
首相動静(4月18日)(時事通信)
貧困ビジネス封じ込め、大阪市が申請者囲い込み(読売新聞)
<事業仕分け>川端文科相が枝野刷新相に苦言(毎日新聞)
石川知裕衆院議員、小沢氏の政経セミナーに姿現す(産経新聞)

交番で硫化水素を発生 殺人未遂容疑で男逮捕(産経新聞)

 神奈川県茅ケ崎市の茅ケ崎署茅ケ崎駅南口交番のゴミ箱に硫化水素が発生する仕掛けが置かれた事件で、県警捜査1課と同署は12日、殺人未遂などの疑いで、同市共恵の無職、沼山雅容疑者(39)を逮捕した。県警によると、「今は言葉が出ない」と供述しているという。

 県警の調べによると、沼山容疑者は昨年11月5日未明、同交番に侵入し、ゴミ箱内にペットボトルを使った仕掛けを置いて硫化水素を発生させ、警察官らを殺害しようとした疑いが持たれている。けが人はなかった。

 防犯カメラの映像から、沼山容疑者が浮上した。

新党旗揚げ「悪い話でない」=首相(時事通信)
<窃盗>下着盗んだ疑いで甲府市職員逮捕(毎日新聞)
新党、5人確保=10日に旗揚げ会見−平沼氏ら(時事通信)
幹事長に園田氏=参院選候補の擁立急ぐ−「たちあがれ日本」(時事通信)
<成田空港>軍用拳銃300丁国内へ ドイツから誤って送付(毎日新聞)

コンピュータ将棋ソフトが棋士に挑戦状 米長会長「いい度胸だ」(産経新聞)

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。