<国立大学法人>文科省評価委分科会が中期目標原案を了承(毎日新聞)

 全国86の国立大学法人が10年度から6年間かけて目指す中期目標と中期計画の原案が12日、文部科学省国立大学法人評価委員会の分科会で了承された。17日の委員会総会を経て、文科相が認可する。

 中期目標は04年の国立大学法人化に伴い、各法人に作成が義務付けられた。達成度の評価に基づいて予算配分に差が付く。今回の中期目標が2期目。1期目の内容については「総花的で具体性に欠ける」などの指摘もあったことから、各法人が高等教育全体における役割や独自性を意識した内容となった。

 弘前大は「エネルギー」「地球温暖化・環境」「食」の3分野を重点的な研究対象とする計画。東京大は「教養教育(リベラルアーツ教育)の推進」を掲げた。ほかには▽人材養成を最優先に位置づけた岐阜大▽光技術などを用いた医学研究で世界の拠点となることを目指す浜松医科大−−などが目立った。【本橋和夫】

<大雪>車100台以上立ち往生 76人が避難 新潟市で(毎日新聞)
禁止案の採否は「微妙な差」=クロマグロ取引維持に全力−赤松農水相(時事通信)
【止まらぬ暴力 シー・シェパードの実態】(上)エコ・テロリスト (産経新聞)
犯意否定の会見発言、石川議員「誤解招いた」(読売新聞)
「頑張って」と言ってない=首相、小沢氏との会談で(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。